|
餓鬼供養とは |
餓鬼に諸種の飲食を施す法会のことで、施食、冥陽会、施餓鬼神食などともいいます。
餓鬼とは飢渇に苦しむ亡者のことで、親族・有縁・無量の縁者です。
仏教では、私たちの住む世界(人間界)のありとあらゆる生き物を生まれ方によって四つに分類
卵生(卵から生まれるもの)
胎生(母胎から生まれるもの)
湿生(湿気の中から生まれるもの)
化生(過去の業力によってつくり出
された存在。よりどころ無し
に忽然と生まれたもの。天人
や地獄の衆生など。)
します。このことを四生といい、さらに地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六界のことを六道といい、四生六道(シショウロクドウ)又は六道四
生(ロクドウシショウ)といいます。
私たちは、人間界に「生」を受けるとき迄に様々な世界を経験し、積み重ね、未来へと受け継いでいくのです。つまり、先祖代々から戴いたDNAと同じく、過去のデーターを受け継いでいるのです。
自分一人の「力」で生きているのではありません。ご先祖を始め、ありとあらゆる存在の力を借りて生かされているのです。
日頃から私たちは、このことに感謝して生きていかねばならないのです。
だからこそ万霊(有縁無縁十方法界又は四生六道法界)に感謝し、その菩提を供養しなければならないのです。
供養することは、私たちが木立に肥料を与えるのと同様、皆様方の心身の栄養となり幹や枝葉を繁らせる働きがあり、追善供養をすることによって飢渇に苦しむ亡者の心を満たすのです。
|
|
|
|